人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体重と今日食べたもの

k1segawa.exblog.jp

ダイエット

ブログトップ

ozobot オゾボット 2.0 買ってみたが・・・(2) (11/19)

ozobot 2.0を買ったが、余り人に勧められるものではない

アプリは、「明るさを最大」にすれば認識するようになったが、画面サイズの問題は残っているため、隣の線と「混同」してしまう。
また2日経ったが正式代理店に問い合わせしたのに「音沙汰がない」。

画用紙、プロッキー4色、ダイソーの8㎜のシールを買ってきた。

画用紙はダメだ。
こすると繊維が「はがれて」来てしまう。ケント紙や工作用紙の方がいい。
「つるつる」したチラシの裏が一番いい。

紙はちょっとでも「凸凹」があると、ダメ。
しわ・たわみがあるとそこで「もがいて」進めないw
繊細すぎるから、大人が注意しないと。
子供が用意する紙では、しわがあったら動かない。
絨毯や畳、凸凹の床の上では無理だ。フローリングかテーブルの上(テーブルマットは凸凹があるとアウト)。

プロッキーの色だが、「濃すぎる」らしい。特に青は「水色」の方がいい。
青のシールも濃くて黒に見えるようだ。どうりでサンプルカードの青が妙に明るいか解かったonz(古

またプロッキーも、線が一回で描けない。平たい面を常に紙に当てるように描かないとダメ。
何回も書くと紙はボロボロ、色は濃くなる、乾きが遅くなるで、いいとこ無し。
画用紙は安くても買ってはダメ。
海外の公式の入門ビデオでは、先が丸く尖った「三角すい」になっていて、どの角度でも太い線が描けるようになっていた。うまく出来ているなぁ。

自分でカードを作って走らせたら、カードが「動いてしまって」ダメ。
なるほど・・・だからサンプルのカードはテープでつながっているのか。納得。

全体的に残念な感じ。
「繊細すぎて」線の長さやシールの貼り方で、うまくプログラム出来ない。
ちょっとでも長かったり、シールのすき間にベースのラインが見え隠れすると別の色と認識して、思ったように認識しない。

とにかく紙だけは、つるつるした表面のモノを選んだ方がいい。
後日、紙を選んで再チャレンジする。
水色と5㎜のシールにして。

それとも新しい「ozobot EVO」なら改良されているのかな?

サンプルのコースカードが良く出来ていて、それと同じように動く事を期待してしまうから、自分でやるとがっかりするのかもしれない。
まあ、製品の付属物だしな。


by k1segawa | 2016-11-19 19:55 | ozobot | Comments(0)

by k1segawa