人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体重と今日食べたもの

k1segawa.exblog.jp

ダイエット

ブログトップ

Raspbian Jessie 2016-03-18 でインストールした物 (4/21)

Raspbian OS Jessie(ラズビアン ジェシー) 2016-03-18 版で、設定・インストールした物の覚書。

Raspberry Pi 2でも ジェシーの2016-03-18以降のバージョンにすれば、GPU対応のOpen GL になってグラフィックが4倍に高速化される。なので新規にmicroSDカード作成。

設定は、
sudo raspi-config

ここでGPU対応 Open GLにするのに、「GL Driver」 という項目を 有効(Enable)にする。
後はお好きに。

日本語は未イントールで、とりあえず、upgradeで40分ぐらいかかるかな?
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

インストールしたのは、
元々あるパッケージマネージャでなく、使いやすいSynapticパッケージマネージャ。
sudo apt-get install synaptic

次にデスクトップメインなので、日本語フォントは綺麗な方がいい。VLゴシックを導入。
ここからはSynapticマネージャーをMenu>設定から起動して、検索でfontでパッケージ名を探してインストールしてもいい。
sudo apt-get install fonts-vlgothic

日本語入力と辞書は、iBus と mozc(モズク)。上手くいかないとかあるらしいけど、今なら大丈夫かな?
端末LXTerminal上で、uimは日本語がインラインで表示されるが、iBusだとダイアログが開いてそこで確定してから入力される。でもiBusの方が設定とか使いやすい。mozcはanthyよりメンテナンスが頻繁で顔文字も入っているし、タスクバーの「あ」のアイコンが分かり易い。
sudo apt-get install ibus-mozc

もしuimが残っているようなら、~/.xinputrc(/home/pi/.xinputrc)が残っているせい。
Synapicマネージャでuimを検索してインストールされているものを完全削除しても残る。
sudo rm ~/.xinputrc

あと、Menu>設定>入力メソッドで、1画面目は優先設定がmissingで自動設定がibusになっている。3画面目の日本語が化けるので、2画面目では「明示的にユーザ設定を選択する」で、「はい」を選択する。
新しい画面が追加され、そこで「ibus」を選択する。すると文字化けせずに表示される。

LXTerminalで日本語入力するためには、Menu>設定>iBusの設定で初回時「iBusデーモンを起動しますか?」で「はい」を選択する。そして、画面右上のタスクバーに表示されたmozcの「あ」アイコンをクリックし、入力モードで「ひらがな」を選択する。キーボードなら「ひらがな」キーで同時に日本語入力になるが、入力モードは「直接入力」のまま。見た目変わらないので分かりづらい。直接入力(A)に戻すキーはちょっとわからない。
とりあえず、ログイン後、一回ひらがなキーを押せば、その後はIME有効/無効キーで日本語/英語入力切替出来る(決してひらがなキーが日本語/英語入力切替キーになるわけではないので勘違いしないように)。
ひらがなキーが無いキーボードは1回はマウス操作が必要。(初期設定でひらがなにする方法は難しいらしい)

さらに、英語がUSになっているが、切替えるとUSキーボードになってしまう。(SHIFT+2=@になる)
なので、Menu>設定>iBusの設定>入力メソッドタブに切替>追加>「日本語」選択>Japanese選択>追加>USを選択>削除すると、109キーボード(JP)になる。

*******************
ここからは、日本語入力の設定なので、好みもあるだろうしシステムの設定のままで使うのなら無視していい。

日本語入力キーは、デフォルトで、全角半角/ひらがなカタカナキーになっているので、Menu>設定>Mozcの設定で、一般タブのキー設定のキー設定の選択で編集>モード「直接入力」の「コマンド」=IMEを有効化の「入力キー」を変更すればよい。

具体的には、例えばSHIFT+スペースキーにするならば、その表示画面で、「編集」ボタンで「エントリーを追加」で「直接入力」を選び、入力キーの空白部分をダブルクリックし、「割り当てるキーの入力」で「SHIFT」、「スペース」キーを順番に押すと、SHIFT SPACEと表示され、さらに「コマンド」で「IMEを有効化」を選ぶ。同様にしてもう一つエントリーを追加して、同じ内容で「IMEを無効化」を選び、最後に元の画面で「適用」を押す。これでSHIFT+スペースで日本語入力をON/OFF出来る。(私は全角スペースを使わない派なので、入力モードに関わらずスペースキーは半角に設定しているのでこれでOK。そうでない場合、SHIFTの代わりにCTRLキーに変更すればOKかな?)
*******************

とりあえずこれでSDカードをPCにコピーして環境を保存しておく。
by k1segawa | 2016-04-21 18:41 | Comments(0)

by k1segawa