人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体重と今日食べたもの

k1segawa.exblog.jp

ダイエット

ブログトップ

ヘルプファイル Winhlp32.exe 実行 - Win10 64bit | AutoMouse (1/21)

マウスレコーダーやUWSCでマウスクリックが自動化出来るが、画像認識してクリックするには以下のようにUWSCで画像を用意してやらないと出来ない。


確か画像をマウスで指定できるソフトがあったはず、と検索したら出てきた。


一応Win10 64bitでも動くのだが、すぐ固まってしまう。なのでヘルプファイルAUTOHELP.HLPを読もうと思ったら、そういえばWin10ではwinhlp32.exeが対応していない。

なので認識するところから。


こちらの64bitの手順に従い、バッチファイルをダウンロード。MSの必要なKB917607も。

で、同ディレクトリにKBファイルをおいてバッチファイル解凍後、*.cmdを管理者権限で実行するとエラーが。

だいたい書込み権限がないと出るので、まず、エラーになっているC:\Windows\ja-JP\winhlp32.exe.muiを右クリックしプロパティを選ぶ。
セキュリティタブをクリックし、2つのリストボックスが出るので、1つ目では、許可するユーザ名を最小限にするのに現在のログインユーザのUsers(k1segawa\Users)を選択。
2つ目のリストボックスでは、読み取りと実行、一覧表示、読み取りしかチェックONになっていないので、エラー原因の書込みだけをチェックONにしてやる。

これで再度バッチファイルを実行すると、まだエラーになるので、さらにC:\Windows\winhlp32.exe自体を上記と同じようにして書込み権限をつけてやる。

OK。これでレジストリ書込みまで成功した。うまく行ったので上記の権限を逆の手順で削除しておくこと。

これで*.HLPファイルが読めるようになった。

ちなみにWin10でAutoMouseが固まるのはこちらのサイト様の言う理由っぽい。



by k1segawa | 2019-01-21 21:09 | パソコン | Comments(0)

by k1segawa