人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体重と今日食べたもの

k1segawa.exblog.jp

ダイエット

ブログトップ

[Android] やり直しのTasker 超入門 サンプル No.1 [初心者] (2019/12/16)

【あらすじ】

スマホを自由自在に使うのに「Tasker」という格安の有料アプリを買ってみた。
これが一番有名で、ネット上にもたくさん解説があるが・・・

全然わからん。

まとめを見ても、まずは何をするかわからない。
入門サイトを見ても、バージョンやスマホによって使えなかったりするらしい。

もう盛り上がっていたのは5年前だしね。

なので、ほぼ完全にバージョンに関係がなく、ほとんどのスマホにある機能でサンプルを作ってみる。詳しいサイト様をざっと見て挫折した、一からのやり直し「Tasker 超入門」だ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●Tasker再実行1回目だけに起こる現象
Taskerを買ったはずが「Tasker Secondary」とかいうのしか無く、それを起動するとなんかDISNABLE ? と NO、YES の3つの選択肢画面が表示されて、選ばされる。
DISEBLEを選べば、今まで通りのアイコンが表示される。

新バージョンのプロモーションかー

YES:ブラウザでYouTube見せられる
NO:このアイコンがインストールされていない状態になる

初心者にはハードル高いよ(´;ω;`)ウッ…
この入門シリーズでは黒マーク(●◆■)は注意で無視してもOK。白マークは普通の文脈で使うよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

●最初に、常にTips(ちょっといい使い方)が表示されて戸惑う。NOで無視していいみたい。

□□□□ サンプルレシピ1 □□□□

【時間になったら画面点灯】

<概要>
ある時刻になったら、画面を点灯する

<解説>
ある時刻というのは、今7時なら7時10分に画面がOFFになってるのをONにする、というのを作る。
時間を決めて、とりあえず1回実行する。

画面をONにするので、スイッチで消灯させておいてね。

時刻は約10分後。
初心者はあたふたするので。

<手順>
●途中間違ったら、いきなりスマホのホームまたは戻るボタンで終了してね。今作ったのを削除して一から作り直すほうが早いよ。思ったより簡単だしね。それと中止ボタン「⦿の中が✖」のアイコンがあれば途中取消が出来るみたい。

1.Taskerを開く
2.右下の「+」を押す
  初心者モードはそうらしい。

3.名前を「T1」と入力する
  これが地味に一番面倒。なので時間(Time)なので「T1」とする。「Clock:時計」だとC1、「Watch:腕時計」だとW1かな。

4.名前の入力終了は、右末尾の「✔」らしい
  チェックって海外だと多いよね。日本なら書込みアイコン「💾」かOKボタンかな。確定とか完了とか堅苦しいのもあるけど。

5.選択肢で、時間「Time」を選ぶ
  「🕓」アイコンがついてるよ。
6.今から10分後にセットする
  よくあるドラムを回して時刻の設定するやつ、FROMとTOを同じにすると1回になるらしいので、今が7時なら7:10を両方にセットする。

7.セット完了はスマホの戻るボタンで
  完了ボタンが無いらしく、続けて作っていくので戻るボタンか、左上隅の左矢印「←」を押すようだ。これもまた地味にわかりずらいよね。

8.なんか一瞬表示されるけど無視
9.ポップアップリストが表示されるので新規タスク「New Task」を選ぼう
  色々あるけどタスクというのが必要らしい。完全にサンプルなので新規で。「+」でも文字列でもタッチでOK。

10.また名前を入力するので「D1」とする
  画面「Display」ONの省略にしてみた。まあOFFは次のサンプルでやってみるのでとりあえず1で。

11.なんかよくわからない全面クリックする画面で「+」を押す
12.選択画面が出るので、「Display...」みたいなのを選ぶ
13.サブ選択画面が出るので、画面点灯の「Turn On」を選ぶ
  画面スクロールすると出てくる。ほとんどのスマホは選べるらしいけど、もし選べなかったら画面を明るくしたり暗くする「Display Brightness」とか画面を回転させる「Display Rotate」はどうかな。

14.色々詳細を設定できるけど、戻るボタンを押す
  セット完了ボタンが無いので、詳細のままの値でとりあえず戻るボタンで完了してみよう。

15.タスク編集画面「Task Edit」と出るので、今作ったD1が一番上に表示されて、内容の概略が表示される
  何か間違ったらとりあえずここで長押しすると、編集メニューが表示されるので、「ハサミ:切り取り」で、なかったことに出来るよ。うまく行ったなら編集しなくともいいけどね。

16.なんにもせずに、戻るボタンで完了

完成~

お疲れさまでした。

これで「ある時刻になったら、画面が点灯する」が出来上がり~
今ならレシピとかいうのかな。5年前だからプロフィールって名前らしい。

<実行>

時間になるまで画面OFFにして待とう。

●待ちきれない人はアナログ時計をパソコンで検索すると、Webで表示する事が出来るよ。
<結果>
画面がONになったかな。

●うまく行かない人は、見直さないで、最初から入力した方が早いよ。
間違いなく入力したのに動かない人は、そのスマホではONに出来ないので、明るさを変える「Display Brightness」か、画面回転する「Display Rotate」でやってみてね。

今回はここまで~



by k1segawa | 2019-12-16 07:56 | 仕事効率化 | Comments(0)

by k1segawa