人気ブログランキング | 話題のタグを見る

体重と今日食べたもの

k1segawa.exblog.jp

ダイエット

ブログトップ

[Oculus Go] VisualDesktop で Elite Dangerous [Steam] (1/21)

コックピット視点なら動くだろうと、Elite Dangerous を準備。

Virtual Desktop Sideloadは1.8。
Steamはインストール済み。
Elite Dangerousも。

前提:
Oculus Rift Sでプレイしてたので、Oculus Homeがインストールされており、さらにスマホVRを試していた時にDrive4VRでWiiコントローラーをアサインしていた。

なので、タスクトレイのSteamからSteamVRをショートカット起動すると、Oculus Homeが起動 → アプリインストールディレクトリ選択で停止(その間にDrive4VRが起動) → デフォルトのまま次へボタン押下 → SteamVRが起動という順になっている。

これは通常タスクバーアイコンのSteamを起動してから、ライブラリのSteamVRを選択し[▲プレイ]ボタンを押して起動しても同じ。当然Steam画面の右上隅の[VR]ボタンから、SteamVRを起動しても同じ。

SteamVRではなく直接Elite Dangerousを起動しようとするとデスクトップモードで起動してしまう。

操作手順:
それは置いといて、Oculus Rift SのUSBケーブルだけ抜いてPC再起動。Oculus Homeが自動起動するので、終了する。

1.GoからVDを起動
2.Launch SteamVRを選択
3.前提からOculus Homeが起動
4.ディレクトリ選択で停止しているので、Windowの閉じる(x)で終了
5.その間にDrive4VRが起動するが無視
6.GoでSteam Homeが起動中・・・になる
7.Steam Homeが表示され、アプリ選択画面になる
8.好きなアプリを起動する(今回はElite Dangerous)
9.アプリが起動する
10.Elite Dangerousがデスクトップモードで起動するかもしれない
11.SteamVRかデスクトップの選択画面が出るのでそこでSteamVRを選ぶと二重起動になってうまく行かない。
12.GoのVDメニューを表示し、Switch to VRを選ぶ。
13.デスクトップで起動していたElite DangerousがVRモードに切り替わって、GoでVR表示される

Desktopモードで起動したElite DengerousをVRモードに切り替える感じ。

しつこくOculus Homeが立ち上がるが、閉じる(x)で終了する事。

【重要】さらに、すでにSteamVRやElite Dangerousが起動していたら、「よろしいですか?」というタイトルの『Oculusアプリを終了すると、VRで実行中のすべてのアプリが終了します。云々』というメッセージ画面が出るので、閉じないでそのままにしておく事。

あとは、XBOX JoyStickでも、キーボードでもゲーム内操作は可能。
コックピット視点なので、Elite Dangerousの場合、左右上下を向けばMapやStatus、ChatやInfo画面が開く。3DoFだけで操作可能。

ゲーム中はGoのトリガーは効かない。終了はキーボードかJoyStickでメニューをたどってExitを選ぶ。戻るボタンはVD表示、Oculusボタン短押しでGoのDashメニューへ戻り、長押しでGoのアプリの正面の向きを決定機能になる(顔の正面を動かせばよい)。

*****

素直ににElite DangerousがVRモードで立ち上がればそれはそれでOK。

またPC画面を操作するのにGoをかぶったままSwitch to Desktopを押し、切り替えて操作してもよい。

*****

8.の好きなアプリを起動する、でBeat SaberやYouTubeVR、EVE:Valkyrie - Warzoneも起動可能。

Beat Saberは壁無し爆弾無し矢印無しにして、片手モードがある面なら遊べるが、Expertしかない。トリガーが決定。

YouTubeVRはGoのポインタでトリガーが決定、戻るがVD画面ON/OFF。OculusボタンはGoの機能。タッチパッドは効かない。決定ボタン押しながら画面ドラッグでスクロール。

*****

アプリを二重起動する事がままあるので、【重要】の所でOculus Homeの「閉じない」を「閉じる」で選択すれば、全アプリ強制終了させる事が出来る場合がある。

Drive4VRは全く無視してかまわない。

アプリを切り替えるために、正常にアプリを終了した場合、VDもSteamVRも動作したままならタスクトレイから直接アプリを直接起動してよい。
必要ならまたOculus Homeの(x)ボタンを押し「よろしいですか?」画面で閉じないようにする。

高熱で操作不能メッセージが出たら、Go側が中途半端で、PCのVDサーバも落ちているので、VDサーバを起動する事。

電源が空になってGoが終了した場合、SteamVRが中途半端なので、PCの再起動が早い。

アプリがおかしくなった場合、VDをQuitするとアプリには影響せず残ってしまうのが、すぐにVDを起動すればデスクトップの操作ができるので、SteamVRを操作したり、そこからOculus Home起動・終了(x)・閉じるを選択し全アプリを強制終了を選択して見ても良い。ただし時間がたつとSteamVRも終了してアプリが中途半端になるので、PC再起動が早い。

特にElite Dangerousが全画面で真っ黒になっても慌てずにAlt+Tabキーで他のウィンドウ(Oculus Homeが残っているはず)に切り替えて、タスクマネージャを起動しよう。その後PC再起動しよう。エリデンはOculus Home起動・終了・閉じるを選択し全アプリ強制終了を行っても効かないので。

*****

Oculus Rift SのUSBケーブルを再度差し、Oculus Homeを起動すると、ディレクトリ選択の後ヘッドセットの再設定は呼び出されずにスムースに起動する。


by k1segawa | 2020-01-21 09:03 | Elite Dangerous | Comments(0)

by k1segawa